大分県スポーツ学会 第15回学術大会 発表のご報告
2024/12/30
期 日 :2024年12月24日(日)
会 場 :J:COM ホルトホール大分
参加人数:約80人
テーマ :サプリメントリテラシー
特別講演:1題 シンポジウム:1題 一般演題:16題
演 題 :「SIPCA」開発の取り組み~第2報プロトタイプ版~
発 表 者 :川野 達哉(日体協 AT 健康運動指導士)
今回は一般演題として「SIPCA」開発の取り組み~第2報プロトタイプ版~の発表とシンポジウムでは「トレーナーの立場で考えるサプリメントリテラシー」という演題を頂き発表させて貰いました。シンポジウムでは、大分県のトレーナーの現状や選手のサプリメントに対する認識・摂取状況など、自身の経験や考えを発表させて貰いました。ある程度トレーナーサイドでの判断や知識の向上が必要なのは当然ですが、より良い判断をするために多職種連携が必要だと思います。その為には、組織的に連携の取れた大分県を目指していきたいと思います。その第1歩として、大変貴重な機会になりました。
≪後記:川野 達哉≫
演 題 :「デフスポーツ選手が受診しやすい環境を目指して」
発 表 者 :小原 優希 (看護師)
最優秀発表賞 受賞
今回、デフスポーツの関心を高めたい思いと、県内のデフスポーツの現状把握と周知、聴覚障害者が病院受診の際に困っていることや望むことの周知、聴覚障害の有無関係なく、安心して受診して頂けるよう環境作りに取り組んだため、発表させて頂きました。たくさん質問を頂くことができ、優秀発表賞まで頂くことができました。パラスポーツ選手同様に、デフスポーツ選手も、スポーツナースとして試合現場で受傷した際の不安を軽減できるように、また、気軽に受診して頂いて、全てのスポーツ選手に、早期に正しい診断と対応を行い、早期復帰して頂けるクリニックを目指していきたいと思います。
≪後記:小原 優希≫
演 題 :スポーツ救護ナースとしての当院の取り組み
発 表 者 :佐藤 恵真 (看護師)
今回が初めての学会発表となり、スポーツナースとしての当院の取り組みを発表しました。今までの活動内容やSNS紹介、当院でスポーツナースを目指す環境があるとこと等、当院の魅力を伝える事ができたかと思います。また、サプリメントリテラシーという事で、栄養面の話や薬面の話をさまざまな職種の方から聞く事でき、学びの深い会となりました。普段自分もサプリを使う機会があったりするので、身近に感じながら聞いていました。医療にかかわる人間として、ただのサプリでもしっかり目的をもって注意深くかかわっていきたいと感じました。
≪後記:佐藤 恵真≫
演 題 :osgood schlatter病患者における超音波画像診断装置を用いたスポーツ復帰について
発 表 者 :野々上 花 (理学療法士)
私は当院で行っているエコーを用いてスポーツ復帰までの流れについて発表させていただきました。エコーについて更に深めていき、今後もより良い治療の提供が出来るようにして行きたいと思います。今回の学会では、普段あまり知ることが出来ない栄養についての発表が多く興味深い内容ばかりでした。当院でも成長期の方が多く来院されているため、さらに栄養士と協力しながらサポートしていくべきと感じました。今回得た知識を糧に業務に励んでいこうと思います。
≪後記:野々上 花≫
演 題 :高校生アスリートにおける栄養サポート介入方法の検討
発 表 者 :大本 琥珀(栄養士)
今回、初めての学会参加・発表となりました。
栄養関連の演題が多く大変勉強になりました。
今回の学会に参加したことで、スポーツ栄養を必要としてくれている場が多くあると感じたので、スポーツ栄養の認知・活動場所を広げていけたらと思います。
≪後記:大本 琥珀≫