北下郡公民館での転倒予防教室講師のご報告

2018/04/3

会期:平成30年3月6日(火)

主催:北下郡サロンのぞみ

場所:大分市下郡校区公民館

演題:「骨粗鬆症予防および転倒予防について」

講師:(医)大場整形外科 健康運動指導士 相馬 大樹 

 骨粗鬆症予防と転倒予防をテーマに、骨粗鬆症に関する講義と日常生活で気軽に行える筋力トレーニングやストレッチなどの実技を行いました。参加した方々は、普段行わないエクササイズに対して、真剣に取り組んでいる姿勢が感じられました。また、教室の中で身長・体重や運動機能の評価やFRAX(骨折の危険率)の評価をさせて頂きました。その結果を聞くことで自身の状態を把握することができ、参加者の方々からも積極的な質問や意見がでて、とても充実した健康教室となりました。

                     (後記:骨粗鬆症マネージャー 松尾 信之)

 

 

 

大分理学療法士協会 大分ブロック症例検討会にて、当院 理学療法士 佐藤 友樹が発表致しました

2018/02/22

 日  時 : 平成30年2月8日(木)19時~

会      場 : 社会医療法人財団 天心堂 へつぎ病院 研修室

 

 

                           大分理学療法士協会 大分ブロック症例検討会

発 表 者 : 佐藤 友樹

 

今回あまり例を見ない患者を担当させていただき、大分県理学療法士協会の大分ブロック症例検討会で発表させていただきました。
今回初めての発表で緊張もありましたが、他の病院の理学療法士の方の質問などもいただき、大変勉強になりました。
今後もより良い治療を提供できるよう研鑽を積み、また機会があれば症例検討会や学会など発表していきたいと思います。

                                      ≪後記:佐藤 友樹≫

平成29年度 第4回大分県スポーツ医科歯科研究会特別講演会 発表のご報告

2017/12/24

 会      期 : 平成29年12月9日(土)

会      場 : ホルトホール大分

演      題 : 大分県サッカートレセン女子への栄養サポートを通じて – 現状報告と管理栄養士の役割 –

発 表 者 : 寺山 絵未

 

 

 今回、大分県サッカートレーニングセンター 女子選手に対する2年間の栄養サポート活動をまとめ、発表致しました。多職種の先生方からご意見、アドバイスをいただき有意義な時間を過ごすことが出来ました。今後の活動へ活かして参りたいと思います。

                            ≪後記:寺山 絵未≫

平成29年度 第9回大分県スポーツ学会学術大会 発表ならびに学会賞受賞のご報告

2017/12/24

 大分県スポーツ学会 第9回学術大会優秀発表賞を受賞しました。

会   期 : 平成29年12月3日(日)

会      場 : 大分県消費生活・男女共同参画プラザ アイネス

演   題 : 大分県サッカートレセン女子への栄養サポートを通じて – 現状報告と管理栄養士の役割 –

発 表 者 : 寺山 絵未
 

 

 本学術集会のメインテーマ「スポーツ選手を成功に導くためのアントラージュ」に沿って、管理栄養士の立場から参加させていただきました。また、大分県サッカートレーニングセンター 女子選手に対する2年間の栄養サポート活動をまとめ、発表致しました。優秀発表賞をいただき、今後の栄養サポート活動への励みとなりました。コンディション維持向上のための食生活を実践することにより、スポーツ選手の目的達成へ繋げられるような栄養サポートに努めたいと思います。

                             ≪後記:寺山 絵未≫

 

平成29年度 第9回大分県スポーツ学会学術大会 発表ならびに学会賞受賞のご報告

2017/12/18

大分県スポーツ学会 第9回学術大会 にて学会賞を受賞しました。

会 期:2017年12月3日(日)

学会名:一般社団法人 大分県スポーツ学会 第9回学術大会

受賞者: 河野 吉喜(健康運動指導士)

演題名:「中学生における体幹保持機能と成長期スポーツ障害の関係」

 

 当院では地域の中学校や高等学校と協力しながら体幹保持機能に着目した傷害予防の取り組み・研究を行っております。今回は、「中学生における体幹保持機能と成長期スポーツ障害の関係」について発表しました。このような賞を頂き大変光栄に思います。今後も患者さんや地域の方々に還元できるように活動・研究を続けていきたいと思います。       <後記:河野吉喜>

 

1 39 40 41 42 43 44 45 46 47 53