第73回国民体育大会 九州ブロック大会 女子 サッカー競技 帯同報告

2018/08/15

会 期 :平成30年8月10日(金)~12日(日)

会 場 :霧島市国分運動公園陸上競技場・多目的広場(霧島市)

帯同トレーナー :高司 博美 (日体協公認アスレティックトレーナー・理学療法士)

        瀬戸 ちさと(健康運動実践指導者)

                

 

結  果 :

   1回戦        大分 対 長崎県    1-0

   2回戦(代表決定戦)   大分 対 鹿児島県   0-2

   第3代表決定戦               大分 対 熊本     4-0

      *国体出場権獲得*

 

 

 

 

選手の所属チームの試合や遠征スケジュールも異なる中、大会までの期間、大会中、選手のコンディショニングにできる限りの取組みを行いました。大会当日は医師も帯同して対応して頂いたので、選手のコンディショニングもより良い状態で試合に臨めました。本国体にむけ、さらに良い状態で、大会に臨めるようサポートして行きたいと思います。

                              《後記:高司 博美》

                                              

 

 

 

チーム大分ジュニアアスリート発掘事業「サマーキャンプ」 講師のご報告

2018/08/15

 

会    期:平成30年8月5日(日)

場 所:由布市自然体験学習施設「ゆふの丘プラザ」

演 題:チーム大分ジュニアアスリート発掘事業「サマーキャンプ」

    運動能力開発プログラム「スポーツリズムトレーニング 」

講 師:健康運動指導士 河野 吉喜

 

         

 

 同講習会で前回(4月15日・6月16日)も行なった「スポーツリズムトレーニング」のレベルを上げた内容をサマーキャンプで実施してきました。今回で3回目ということもなり、選手達のリズム感の向上が感じられましたが、今回の講習会で最もポイントをおいた「裏拍のリズムトレーニング」では半分以上の選手達がうまく行うことができませんでした。裏拍とは日本人が最も苦手とするリズムであり、この裏拍をうまく取れるようになることでリズム感が向上し、パフォーマンスが向上します。今回の講習で伝えた内容を自宅や各自のフィールドに持ち帰り、さらなるスキルアップに繋げてもらえればと思います。この中から世界に羽ばたく
アスリートが誕生する事を願います。 

                                      ≪後記:河野 吉喜≫

 

 

 

平成30年度 全国高等学校総合体育大会 ハンドボール 帯同報告

2018/08/9

大会:平成30年度全国高等学校総合体育大会

会期:平成30年7月27日(金)~30日(日)

場所:サオリーナ・三重県立津高等学校体育館

帯同トレーナー:牧 健一郎 (日本体育協会公認 アスレティックトレーナー・理学療法士) 

結果:ベスト16

                

 

会場の雰囲気も良く、素晴らしいアリーナでの試合でした。
台風の影響も有り、試合開始が大幅に遅れ、試合までのコンディショニングが難しく感じられました。
試合ではケガをする選手もでて、流れに乗ることが出来ず、
ベスト16という結果に終わってしまいました。                        

                                                          ≪後記:牧 健一郎≫

 

 

 

 

 

                                                                                                  

 

平成30年度 ヴェルスパ大分アカデミー 栄養講習会のご報告

2018/08/9

 会      期 : 平成30年7月30日(月)

会      場 : 大分市植田公民館

演      題 : 夏バテ対策と試合時の食事のポイント

発 表 者 : 管理栄養士 寺山  絵未

 

     

 

今年の猛暑対策や、8月の試合も近いとのことで、「夏バテ・試合時対策」の2本柱をテーマに話をさせていただきました。3食の食べ方、補食、水分補給のコツや睡眠の知識といった「すぐに実践しやすい」方法を提案しました。選手の皆さんの、普段からの栄養や食事に対する意識の高さに感心しました。クイズも交え、楽しい雰囲気での講習会となりました。
今年の夏を乗り切り、今後の身体づくりに活かしていただきたいと思いました。

                                      ≪後記:寺山 絵未≫

                           

平成30年国民体育大会 第38回九州ブロック大会 カヌースプリント競技 帯同報告

2018/08/5

会 期 :平成30年7月22日

会 場 :伊佐市菱刈カヌー競技場

帯同トレーナー :河野 吉喜(大場整形外科:健康運動指導士)

 

結  果 :

成年男子 カヤックシングル   7位

成年男子 カナディアンシングル 2位(福井国体出場権獲得)

少年男子 カヤックシングル   2位(福井国体出場権獲得)

少年男子 カヤックペア     2位(福井国体出場権獲得)

少年男子 カナディアンシングル 1位(福井国体出場権獲得)

少年男子 カナディアンペア   1位(福井国体出場権獲得)

少年女子 カヤックシングル   4位(福井国体出場権獲得)

少年女子 カヤックペア     5位

少年女子 カヤックフォア    2位(福井国体出場権獲得)

 

 

 

 昨年の同大会では5種目の本国体出場権を獲得しましたが、今年は2種目増え、7種目の本国体出場権を獲得することができました。少年女子カヤックフォア(4人乗り)に関しては、12年ぶりの本国体出場権を獲得することができ、選手達の活躍に感動しました。本国体では昨年の獲得点数を上回る活躍が期待できるよう、サポートして行きます。カヌー スプリント競技への応援よろしく御願い致します。

(後記:河野 吉喜)

                                              

 

 

 

1 36 37 38 39 40 41 42 43 44 53