防犯訓練のご報告
2018/08/24
会 期:平成30年7月18日(水)
会 場:大場整形外科
講師 :大分中央警察署 生活安全課
昨年7月と同様、大分中央警察署 生活安全課の方に、防犯訓練講習会を行って頂きました。
今回は、「不審者に対する対応」を目的として、不審者役以外の職員には事前連絡せず、現段階で出来る「対応・判断」を即座に行ってもらいました。
そのおかげで、緊張感のある訓練を行う事ができました。また、刺股を用いた護身術も行いました。
もしもの時に学んだ知識・技術が活かせるようにしておきたいです。
《 後記:石田 》
第73回国民体育大会 九州ブロック大会 少年サッカー男子 帯同報告
2018/09/13
会 期 :平成30年8月10日(金)~12日(日)
会 場 :鹿児島県立サッカー・ラグビー場
結 果 :1回戦:対長崎県(1-0)
2回戦:対佐賀県(1-3)
3回戦:対鹿児島県(1-1)
本国体出場ならず
帯同トレーナー :吉田 渉(理学療法士)
今大会までに選手のコンディション管理をメインに行ってきました。チーム事情が異なり、連日の練習による疲労・怪我の問題もありましたが、無事試合に臨むことができました。
大会期間中は、暑さも厳しく選手一人一人の対応に追われましたが、トレーナー2名体制でしっかりサポートすることができました。
本国体には行くことができなかったものの、救急対応方法や選手の状況に合わせたケアの方法など多くのことを学ぶことができました。この経験を今後の糧にしていきたいと思います。
《 後記:吉田 渉 》
平成30年度 全国高等学校総合体育大会 自転車競技 帯同報告
2018/08/18
大会:平成30年度全国高等学校総合体育大会
会期:平成30年8月4日(土)~7日(火)
場所:日本サイクルスポーツセンター(トラック、ロード)
結果:4km速度競争(男子) 3位(日出総合高校)
ポイントレース(男子) 5位(日出総合高校)
ケイリン(女子) 8位(日出総合高校)
ロードレース(女子) 5位(別府翔青高校)
帯同トレーナー:理学療法士 小樋 雅隆
昨年以上に選手とコミュニケーションを取りながらケアやコンディショニングを行うことが出来ました。選手との会話で、強くなる方法や栄養面での質問も多々あり、自分が選手から何を求められているのかを知る良いきっかけとなりました。今回の経験を通じて、フィジカル面だけではなく、メンタル面や栄養面等で総合的に選手をサポートしていきたいと思います。
≪後記:小樋 雅隆≫
平成30年度スポーツ医科学研修講座 講師のご報告
2018/08/16
会 期:平成30年7月24日(火)19:00~20:30
会 場:日出町中央公民館ホール
演 題:スポーツ外傷・障害予防のコンディショニング
対 象:日出町スポーツ推進委員、日出町体育協会各部長等、スポーツ少年団指導員等
講 師:理学療法士 高司 博美
今回、様々な年代のスポーツ関係者の方へ講習をさせていただきました。年代による身体特性も異なり、それぞれに起こりやすいスポーツ傷害を予防するため、基本的なウォーミングアップやクールダウンはもちろんですが、自身の身体的特徴を知ったうえで、個人個人に合ったコンディショニング方法を考えていけるきっかけになればと思います。また、生涯スポーツを楽しめるようにコンディショニングを習慣化していただければと思います。
《後記:高司 博美》
平成30年度 チーム大分ジュニアアスリート発掘事業 講師のご報告
2018/08/15
会 期:平成30年6月16日(土)14:50~15:30
会 場:別府大学
演 題:知的プログラム 『発達とスポーツ障害について』
講 師:理学療法士 高司 博美
大分県の上記事業に選ばれた選手対象に講習会を行いました。選手たちの意識も高く、質問も多くあがりました。優秀選手は大会出場回数も多く、選抜練習などもあり、多忙な環境の中、スポーツによるケガや障害の知識を持ち、どう対応するか、またどう予防するかを知っておくことは大切です。自身の体の状態を知り、コンディショニングを習慣化し、さらに上を目指していただければと思います。
《後記:高司 博美》