令和4年度 スポーツ医科学研修講座  講演のご報告

2023/03/6

期 日 :2023年2月27日(月) 

会     場   :豊後大野市 大野公民館

主 催 :主催:豊後大野市大野町スポーツ振興会

講 義 :「健康教室 腰・膝・肩痛について 」 90分(講義+実技)

講 師:川野 達哉(健康運動指導士 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー)

    

 

今回は豊後大野市大野町スポーツ振興会より依頼を頂き、地域の高齢者向けの健康教室の講師をさせて頂きました。当日は大野町の最低気温が‐4℃と冷え込んだ日でしたが、約90名方が参加してくれ、活気ある教室となりました。

健康寿命や腰・膝・肩痛について、そしてロコモや転倒予防の講義を行い、それらに関連した体操(実技)を行いました。参加者の皆様は、本当にお元気で和気あいあいとした雰囲気で、地域の繋がりの強さを感じました。講師をしていてもとても楽しく、逆にこちらが皆様から元気を頂いた感じでした。

                                 ≪後記:川野 達哉≫

第45回 東海スポーツ傷害研究会の特別講演 講演のご報告

2023/02/20

期 日 :2023年2月11日(土)

会 場 :ウインクあいち 2F 大ホール

講 演 :特別講演Ⅰ

    腰椎疲労骨折(成長期腰椎分離症)の診断と治療方針 -リハビリの重要性を含め―

講 師:大場 俊二

   

 

名古屋市にて東海地区のスポーツ医療関係者に講演を行いました。

成長期における腰椎分離症の発生とその防止の認識がスポーツ現場、医療現場に拡がることを願っています。

                                      ≪後記:大場 俊二≫   

ー-------------------------------------------

講 演 :腰椎疲労骨折(成長期腰椎分離症)におけるアスレティックリハビリテーションについて

講 師:横井 雄弥(理学療法士)

 

当院が積極的に取り組んでいる腰椎疲労骨折に対するアスレティックリハビリテーションについて、基本的な考え方やプロトコールについて講演させていただきました。理学療法士の先生方からは評価の方法やスポーツ復帰までの進め方など、講演後も多くの質問を頂き、とても貴重な情報交換の場となりました。今後も当院の取り組みを多くの医療機関に知ってもらい、診療の一助になればと思います。

                                 ≪後記:横井 雄弥≫

 

                     

第 51回九州高等学校ハンドボール選抜大会 帯同報告

2023/02/16

会 期 :令和 5 年 2 月 3 日(金)~6日(月)

会 場 :佐賀清和高等学校体育館

結  果 :一回戦     大分高校21-16国分高校(鹿児島)

        準々決勝       大分高校21-29瑣 浦高校(長崎)

      第3位  全国大会出場権  

帯同トレーナー :川野 達哉(理学療法士、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナ)

        

コロナ禍の為、選手には基本的な感染対策を宿舎でも徹底して貰い、期間中体調不良者はいませんでした。
また、ケガでリハビリ治療中だった選手も、テーピング等を行いなんとか出場する事が出来ました。
結果は全国大会の出場権を獲得したものの、課題の残る部分もありました。  
その点を修正して、全国大会で大いに活躍して欲しいと思います。

                               《後記:川野 達哉》

令和4度 安全衛生管理責任者講習会 講師のご報告

2022/12/29

期 日 :2022年12月13日(火) 13:30~15:00

主 催 :陸上貨物運送事業労働災害防止協会大分県支部

会 場 :昭和電工ドーム大分 B1-406

講 義 :『 ドライバーの健康管理について 』

講 師:髙司 博美(理学療法士 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー)

 

            

ドライバーにとって気をつけておきたい心疾患や脳血管障害に対して、休養・睡眠など、健康に過ごすためのお話しをさせていただきました。また、転倒転落による怪我や、腰・肩・膝などの骨・関節の痛みについてのお話と、予防のためのストレッチ、体幹トレーニング、バランスなどの体操の実技を行いました。生活の中のルーティンの1つに取り入れていただき、役に立てていただければと思います。

                                 ≪後記:高司 博美≫

令和4度 体づくり講習会 講師のご報告

2022/12/29

期 日 :2022年12月17日(土) 15:00~17:00

会     場   :上村の郷 (杵築市)

主 催 :ヴェルスパ大分U15宇佐

講 義 :『 サッカー選手ための体づくり 』

講 師:髙司 博美(理学療法士 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー)

 

       

中学生年代は第2成長期でもあり、心身ともに大切な時期に必要な身体機能、怪我やスポーツ障害を起こさないためのコンディショニングについてのお話をさせていただきました。
実技では可動域改善のストレッチ、動的なコア、体の使い方などを行いました。その後の質疑応答でも、大変活発に質問があり、選手の方々は日々問題意識を持ちながら取り組んでいるのが伝わってきました。

                                 ≪後記:高司 博美≫

    

1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 53