第44回九州ブロック国体(ソフトボール競技 成年男子)帯同報告

2024/08/20

会 期 :2024年8月17日(土)~8月18日(日)

会 場 :門川町海浜公園野球場

結  果 :代表決定戦 大分0-3長崎  

    (代表権獲得ならず)

帯同トレーナー :川野 達哉 (健康運動指導士・日本スポーツ協会公認AT)

        

 

年々選手の平均年齢も上がっており、特に肩・肩甲帯の不調を訴える選手が多くリカバリーやリコンディショニングに力を入れてサポートしました。試合は、全く打てず悔しい結果となりました。この悔しさをバネに来年こそは代表権取れるように、選手をサポートしていきたいと思います。

                                                                                                                     《後記:川野 達哉》

第44回九州ブロック国体(ソフトテニス競技 成年女子)帯同報告

2024/08/20

会 期 :2024年8月17日(土)~8月18日(日)

会 場 :生目の杜運動公園テニスコート

結  果 :1勝6敗

帯同トレーナー :矢田 恵巳 (健康運動指導士)

   

 

今年から新体制となり初めて臨んだ大会でした。選手一人一人がベストコンディションで大会に臨めるようサポートしました。
暑い中の連戦の中、熱中症対策・体調管理には気を付け選手とのコミュニケーションもしっかりと行い大きなケガなく戦い抜く事が出来ました。結果は負けてしまいましたが、最後まで諦めない姿勢・笑顔を忘れず、直向きに頑張っている選手たちに感動と元気をもらいました。来年の国体に向けてまたチームで頑張っていきます。

                                          《後記:矢田 恵巳》

第44回九州ブロック国体(ソフトテニス競技 少年女子)帯同報告

2024/08/20

会 期 :2024年8月17日(土)~8月18日(日)

会 場 :生目の杜運動公園テニスコート

結  果 :4勝2敗 3位 (代表権獲得ならず)

帯同トレーナー :宇都宮 紗侑 (理学療法士)

   

大会前の練習試合から帯同させていただき、選手1人1人の特徴や性格を掴んだうえで
ベストコンディションで大会に挑めるようにサポートしていきました。
結果は惜しくも代表権獲得には届きませんでしたが、素晴らしいプレーの数々を見ることができとても感動しました。

                                              《後記:宇都宮 紗侑》

第44回九州ブロック国体(サッカー競技 少年女子)帯同報告

2024/08/20

会 期 :2024年8月17日(土)~8月18日(日)

会 場 :清水台総合公園多目的広場

結  果 :大分県 1ー1 宮﨑県 PK5-4
      大分県 2-0   熊本県
※SAGA2024国民スポーツ出場権獲得

帯同トレーナー :板垣 圭香 (理学療法士)

   

 

かなりの炎天下の中、また試合開始が15時からとの事で選手の体調管理を確認しながらサポートを行いました。今回、試合の間に熱中症対策としてクーリングブレイクもあったため選手が倒れる事なく無事終了しました。選手の最後まで諦めない力が今回本国体出場に繋がったと感じます。本国体も選手がしっかりプレーできるようサポートしていきたいです。

                      《後記:板垣  圭香 》

令和6年度 日出町 医科学研修講座 講師のご報告

2024/08/2

主   催:日出町スポーツ協会

期   日:令和6年7月28日

場      所:日出町中央公民館

講   義:「成長期の身体的特徴と障害予防」~トレーニングとコンディショニングについて~

講      師:川野 達哉(健康運動指導士 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー)

     

今回は医科学研修座の一環でスポーツ少年団の指導者や保護者約40名を対象に、成長期の身体的特徴やこの時期に起こりやすいスポーツ傷害を中心に講演させて頂きました。最後まで熱心に聴講頂き、大変ありがたかったです。今後、日出町の子ども達のスポーツ傷害予防に、少しでも役立てば大変うれしく思います。

                             ≪後記:高司 博美≫

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 28